2014年9月24日水曜日

1階躯体工事 ②

引き続き1階躯体工事の進捗状況を紹介したいと思います。
今日で2階スラブ(床)の型枠工事を完了し、明日から2階の梁及びスラブ(床)配筋工事に
進んで行きます。

○型枠工事完了(全景)


 
作業として、配筋前に型枠の梁の中やスラブ(床)の上にゴミが無いように一度キレイに清掃を
行いました。コンクリート内に不純物が入らないようにです。
明日から配筋作業に入りますが、滑りやすい中での作業が予想されるので安全作業を心がけ
進行していきます。  ご安全に!!

2014年9月19日金曜日

1階躯体工事

今日は、1階躯体工事を紹介したいと思います。
暑さも何処にいったのか…朝方や夜は寒くなってきました。夏も終わり秋に近づいて
きたのですかね!現場としては涼しく仕事が捗る季節です。
しかし体調管理には気をつけて!季節の変わり目は私もですが風邪を引き易いので
朝礼でも体調管理を徹底します。
 
○1階躯体型枠組立中(全景)




   型枠大工さんは、現場監督員が書いた施工図から型枠を加工しますが
   1階の型枠を加工するだけでも大工用の加工図面を何十枚も書きます。
   ただ書くだけでは無く、型枠を組み合わせた状況やコンクリート打設後に解体しますが
   解体しやすいようにと頭を使い事細かく手書きで書いておられました。
   大工さんだけでは無いですが、各業者さんが力を合わせ取り組んでいるというのを
   実感させられます。
 
   みなさんも体調管理には気を付けて下さい。ご安全に!!
 
 
 


2014年9月10日水曜日

土間コンクリート打設完了!(地上工事へ)

土間配筋が完了し、9月10日(水) 土間コンクリート打設を行いました。
最近では、天気予報が晴れになっていても急な雨が降る事も多々あり難しい天気ばかりが
続いていますが、今日は晴天に恵まれ良いコンクリート日和での打設となりました。

○土間コンクリート打設状況

○土間コンクリート打設完了(全景)

○土間仕上げ部分の押さえ完了

          晴天の中で打設する事ができ、土間の仕上げ部分もキレイです。
          明日からは、地上の工事・・・1階躯体工事へと進んで行きます。
          では明日からも、ご安全に!!

2014年9月5日金曜日

土工事(埋戻し、スタイロ敷き)

       今日は、土工事(埋戻し、土間スタイロ敷き)について紹介したいと思います。
       最近はコロコロと天気が変わり、局地的に大雨が降ったりと・・・難しい天気と
       なっています。また暑さが何処へ行ったのか寒いぐらいの気温の時もあるし
       すごく暑い日もあって、体調管理も難しい・・・
       みなさんも体調管理には気をつけて下さいね。
 
○埋戻し転圧施工状況
 
 
埋戻し作業になります。各層ごとに30cmずつ埋め、転圧を繰り返し締固めていきます。
埋戻しが完了すると、防湿性・気密性を高めるために防湿シートとスタイロフォームを敷き詰めます。
 
○防湿シート貼り施工状況

 
○スタイロフォーム敷き詰め施工状況

      
      スタイロフォームを敷き詰め終わり、来週からは土間配筋工事へと進みます。
      
      次回は、土間配筋そして土間コンクリート打設を紹介したいと思います。
      来週も、ご安全に!!
 

2014年9月2日火曜日

基礎型枠解体、埋戻し作業

8月25日に基礎コンクリート打設を完了し、型枠脱型⇒埋戻し作業に入ります。

埋戻しが完了すれば地下から地上の躯体工事へと進んでいきます。
 



8月30日より埋戻し作業を開始しました。また順次作業をアップしたいと思います。
ご安全に!!